久しぶりに日暮里に行って来たよ〜

久しぶりに日暮里に行って来たよ〜
この記事はだいたい 5 分前後で読めます。

雪の日とは一転して、今日は曇り空だったけど暖かい1日でした。確定申告を終えて、生地の仕入れをしにとっても久しぶりに日暮里に生地の仕入れに行って来ました。

めちゃくちゃ歩いた〜

まず最初に行くところ

日暮里に着いて、まず行くところは、ヘイワ堂(本店)さん。衣類がとってもお安いのですが、私はいつもマスクや美容パックを購入します。レトロな佇まいのお店なんですよ。激安なのでおすすめです。

いざ生地やさんへ

次に行ったのは、MOMOさん。

コットン・シルク・リネン・サテンなど色んな種類の生地が揃っていました。店頭にお安くなっている生地が出ているので、お気に入りがあればGETします。今回は、リネンの柄生地を悩みましたが、見送りました。

冬物ウールを買うか迷う

次に行ったのは、パキラニット館。ちょうど私が行った日が、商品の入れ替えの日で、冬物ウールやニットが半額になっていたの。今年の冬用に何点か買いたかったんだけど、荷物が持ちきれなくて、断念。近いうちにもう一度行きたいから、その時やっていたらいいな〜って思っているの。

お目当てのTOMATOさん

日暮里と言えばTOMATOさん。今回もがっつり買って来ました。何を買って来たかは、これから制作していくのでその時にご紹介するね。今回は特価生地から新作生地まで沢山仕入れましたわ。

夏に向けての販売用に、ワンピース・ブラウス・スカートにしますわ♡

まだまだ歩きますよ〜

お次は、リネンのお店南和産業(株)さん。ここは豊富なリネンの生地が揃っているの。お洋服とは関係ないんだけど、天然素材のリネンで体を拭くと肌のキメが整って良いって、田中みな実さんが言っていたよ。このお店の良いところは、洗濯した後の状態を展示してくれているの。だからお洋服に仕立てて洗った後を想像できるのでとても買い物しやすいお店。

新しいお店も発見しちゃった

今回の日暮里仕入れで、新しいお店を開拓しちゃった。humongousさん。手のひら大の木版を一押し一押しし、手作業で作られるぬくもりあふれる生地屋さんでした。1m3000円くらいするので、原価が高くなるな〜と思いながらも、いつかお洋服にしたいと思うような生地が沢山置いてありました。

いよいよ最後

最後に行ったのは、齋藤商店さん。色んな種類の生地を扱っているお店でとてもリーズナブルに販売してくれています。

よく歩いて、頭使った仕入れでした

久しぶりの生地仕入れは、頭をフル回転して購入して来ましたよ。仕入れた生地をまずは水通しして、形にしないとね。いつも頑張っている素敵な女性に手に取ってもらえるような一枚を作らなくっちゃ!!

私が行って来たお店を是非参考にしてみてね。次回はまた別の所も行ってみるよん。

じゃまたね🖐️

↑沢山歩いても疲れない靴と言えば一番先にNBを選ぶよ〜

↑買い物には、両手が空くリュックサックが一番だよね。ファスナータブが可愛い♡

↑今読んでいる本。すっごい面白い。今度レビューするね!

↑これ欲しいい!!!!!これ着てジョギングしたい〜

Wrote this articleこの記事を書いた人

omusubi-five

omusubi-five 女性

1978年6月生まれの46歳。蟹座O型。7歳14歳11歳の男の子を育てながら、洋服のデザイン縫製を一人で行うハンドメイド洋服作家。2024年7月両側胸乳がん罹患。病気に負けない、明日が楽しくなるような洋服を考案中。

TOPへ