
1月9日夜21時を回りました。最近の私は、blogを書こうとパソコンを開いては閉じての繰り返し。なんとも元気が出ないのです。
今年初めての外来の日でした

昨年12月18日に最後の抗がん剤を受けてから、3週間。もう副作用も抜けていい頃なのに、全然元気になれなくって、今日の外来で先生に聞いてみました。
外来受診前に採血をしたのですが、その結果があまり良くなくって。。どうやら『白血球』の数値が異様に低かったそうです。これが悪さをして怠さや、元気を奪っているそうです。
以前の私に戻れないんじゃないかと言う不安

白血球が低いと言う事を知る前までは、以前みたいに動けない自分がなんとも情けなくって、涙が出て来てしまう事もしばしば。日中は、寝込んでしまう日が続いていました。幸い眠れるので、存分に寝て体の疲れを取っているのに元気が出ないのは、なかなか心にくるものがありました。もう前みたいに、いろんな事に挑戦する私に戻れないのでは?と不安で不安で仕方がなかったです。
自分のペースで病気と付き合う覚悟
今は、休んでいい時期なんだよと自分に言い聞かせても、心ではザワザワ、周りの活躍している人を見ては、ザワザワ。でもさ、仕方ない事もあるんだと半ば諦めのようなそんな心境になりました。頑張りたくっても頑張れない自分。同じ乳がん患者のあの人は、以前と変わらず生き生きしているのに、私はいつまで病気を言い訳にしているんだろう。と自分を責めてしまいます。でも、そんな風に自分を責めた所で状況は何も変わらないし、頑張って病気と戦っている私の体も可哀想。だから私は、人とは比べないで自分のペースで、自分の心が休まるように生きていこと決めました。
私と同じ状況の人の力になりたい
頑張りたくっても頑張れない人。病気になってしまった人。家庭の事情で頑張れない人。色んな状況の人がいると思います。私のように頑張りたくても頑張れない人に寄り添うようなそんな人になりたい。2025年はこのことを目標にしようと思います。
元気になったら、本業の洋裁も稼働したいし。その過程もこのblogで書いていけたらいいなと思いますが、これはゆっくりペースで頑張るね。
ストップしていた入院生活の事
シリーズで書いていた入院の事やら、抗がん剤のことやらをまたぼちぼち書いていこうと思います。誰かのお役に立てたら嬉しいです。


記事が気に入ったら
フォロープリーズ!
Wrote this articleこの記事を書いた人

omusubi-five 女性
1978年6月生まれの46歳。蟹座O型。7歳14歳11歳の男の子を育てながら、洋服のデザイン縫製を一人で行うハンドメイド洋服作家。2024年7月両側胸乳がん罹患。病気に負けない、明日が楽しくなるような洋服を考案中。