明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
この記事はだいたい 4 分前後で読めます。

今年が始まってもう5日経ちました。家族は色々お出かけしていますが、私は極力外に出ない生活を過ごしています。インフルとかコロナとか流行っているので気をつけないといけないですね。

今年も引き続き、朝の10分ウォーキングは続いているよ〜。面倒臭いなって思う事もあるけれど、たった10分。出かけてしまえばあっという間だから、やって損はなし。pricelessだしね♡毎朝の様子はInstagramのストーリーから発信しているよhttps://www.instagram.com/omusubi_five/

4回目の抗がん剤が副作用が年末まで続きました

もう、何度もupしているこちらの写真。4回目の抗がん剤が12月18日に終わりました。いつもなら1週間もあれば副作用から回復期になるのに、全く回復せず、1月1日までひきづっていました。

いつもと何が違ったんだろう?きっと辛い辛いと思っているから辛いんだ!楽しい事を考えよう!と思っても、何もかもやる気になれなくって。もう全部面倒臭いの。ないもやる気になれないの。がんばって買い物に行っても、その食材でご飯を作る気になれないの。

何か頑張ろうとすると、呼吸が苦しくなって強い吐き気が襲ってくる。そんな事の繰り返し。本当に参りました。

子供の一言

どんなに辛くっても、私は母親だから、しっかりしなきゃ。泣いちゃダメなんだって思っていました。ある時、キッチンでうずくまっていると、「ママだって泣いていいと思うよ」と子供から言われて、あまりに辛い現実に涙が溢れてしまいました。

頑張りすぎる事は禁物

癌闘病中でもしっかり働いているママさんもいると思うと、弱音を吐いてはいけないと思っていたけど、頑張りすぎて周りに心配かけるくらいなら、「今はしんどいんだ」って周囲に助けを求める勇気も必要だと思いました。

特に、私の周りのハンドメイド作家さんは、頑張り屋さんが多いな〜と言う印象が強いです。少し疲れていも、お友達がイベントやっていたら出かけたり、情報を取りに行くためにいっつも携帯握りしめていたりね。

そんなに頑張らなくても大丈夫だよって言ってあげたい。疲れた時は、正々堂々と休んでいいと思うんだけど。と言う、私も今までは頑張り過ぎていたなと思うけどね。

今年の目標

今年は、書く事伝えることを頑張りたいなと思っています。そのためには、本を沢山読んだり、イラストの練習もしたいし。

本業のお洋服の制作は、一点一点にもっと力を入れようと思っているの。量産型じゃなくて、限定的な感じ。

頭の中を形にするような仕事をしていこうと思っているの。

丁寧な暮らしを心がけつつ、自分のやりたい事も明確にして、楽しい毎日を過ごしていこうと思います。

今年もよろしくお願いします。

Wrote this articleこの記事を書いた人

omusubi-five

omusubi-five 女性

1978年6月生まれの46歳。蟹座O型。7歳14歳11歳の男の子を育てながら、洋服のデザイン縫製を一人で行うハンドメイド洋服作家。2024年7月両側胸乳がん罹患。病気に負けない、明日が楽しくなるような洋服を考案中。

TOPへ