
月曜日の朝。4日振りに朝ウォーキングに出ました。面倒臭いなって思っても、エイって出てしまえば気持ちよく歩く事ができます。9月から続けている習慣の一つの朝ウォーキング。私なりにいいなと思った事をまとめてみました。
毎朝10分の朝ウォーキング。やってみる価値あり?
朝ウォーキングは、健康維持や心身のリフレッシュに非常に効果的な習慣だけでなく、その日を前向きに過ごせるお薬みたいな時間です。以下は朝ウォーキングのおすすめポイントです。
1.心身のリフレッシュ
朝早く歩くことで、1日の始まりに心が落ち着き、リフレッシュできます。 自然の中を歩くことで、ストレスが軽減され、気分も上向きになります。
2.体調を整える
朝のウォーキングは代謝をよくし、血行が良くなるため、体温が上がり、一日中の活動がスムーズに進みます。 また、朝の運動は、夜の眠りの質を良くする効果も。
3.リラックス
ウォーキングはリズムよく歩くことによって、思考が整理され、心の中のモヤモヤを解消する効果があります。
4.集中力の向上
朝のウォーキングは、脳に酸素を送り、血行を促進するため、集中力や生産性が問題になります。仕事や勉強を始める前に体を整えて、効率良く活動出来ます。
ダイエット効果
ウォーキングは有酸素運動の一つで、脂肪燃焼を助けます。
6.自然の中でのリラックス
朝の新鮮な空気を吸いながら、自然の景色を楽しみながら歩くことは、精神的なリフレッシュにとても良いです。 公園や川沿いなど、自然を感じられる場所でのウォーキングは心地よい体験になります。
7.規則正しい生活習慣の確立
朝ウォーキングを習慣化することで、生活リズムが整い、早寝早起きの習慣も身につきやすくなります。
まとめ
朝ウォーキングは、心身の健康を促進する素晴らしい習慣です。少し早起きして、自然の中でリズムよく歩くことで、1日のスタートを快適に切り取る事が出来ます。
朝起きてからウォーキングに出るまで
いくら朝ウォーキングがいいからと言って、やはり続ける事は難しいです。私は、もうね制服のように朝の服を決めてしまっているの。起きて、顔を洗ったらすぐに着替える。白湯を一杯飲んでからすぐに出ます。
もうね、他のことを考えないの。脳のリソースを使わない。朝必ず10分歩くんだ!と決めたから、これを遂行するために他の選択肢を与えない!
めちゃくちゃおすすめですよ。朝ウォーキング♡
絶賛抗がん剤治療中。副作用がひどい!
12月18日に抗がん剤治療を受けました。

タジン鍋の蓋みたいなカバーは、アイマスクです。抗がん剤は、血管を通じて全身に周るので、目や頭に抗がん剤が回って欲しくなくって、キンキンに冷やしたものを装着しています。
今回で4回目の抗がん剤治療。今回で最後になると言われました。3回目からの副作用がとってもひどくて、今回もひどい事を予想していたら、予想を超えて、辛い副作用でした。

一番の副作用は、もう何にもしたくないの。もちろん気持ち悪いとか、目眩とか手先の痺れとか言い出したら止まらないほどの副作用はあるけど、一番は倦怠感だな。なんにも出来ない。何にもしたくない。どうしてこんな事になっちゃったんだろう。とネガティブが襲ってくるの。
世の中はクリスマス。心がザワザワしちゃう

世の中はクリスマス。ワクワクする季節なのに、何だかな〜。と落ち込んでしまう、今日この頃。必ず元気になる日が来るってわかっていても、今が大変だと中々ポジティブになれないです。
前向きになれる事をしたい
気持ちと体が思うように動かない今だけど、気分が上がるような事をしたいなと検索していたら、こんなの出て来ましたよ。

これこれ!野菜が家で育てれて、食べれたら楽しくないですか?自分で種を買ってやってみたけど、中々上手くいかなくって。このキットを買うか悩み中〜

これもいい!クレソンと鶏肉の鍋とか美味しそう♡


記事が気に入ったら
フォロープリーズ!
Wrote this articleこの記事を書いた人

omusubi-five 女性
1978年6月生まれの46歳。蟹座O型。7歳14歳11歳の男の子を育てながら、洋服のデザイン縫製を一人で行うハンドメイド洋服作家。2024年7月両側胸乳がん罹患。病気に負けない、明日が楽しくなるような洋服を考案中。