面白い勉強法を見つけました
この記事はだいたい 6 分前後で読めます。

日曜日の夕方。ビール片手にパソコンに向かっています。今日は朝からやりたかった事を全てやろうと決めて動いています。

☑︎トイレ掃除

☑︎いらないタオルを切って雑巾にする

☑︎マフィン作り

☑︎食材の買い出し

☑︎1週間の献立

などなど

心にブロックしないで、やりたい事を全てやる!そんな風に過ごせている今が本当に幸せです。このblogを読んでいる今は幸せですか?

『うわー、今が幸せだな〜』って心から思いながら今を過ごしていますか?私は病気になったからかな?なんの痛みや、不安がない瞬間を過ごせているだけで本当に幸せだと感じます。

病気の事はこちらで書いています。

毎日継続していること

毎朝6時40分くらいにウォーキングに出ます。家の周りを10分程度。面倒臭いなと思う朝もあるけれど、エイッと出てしまえば、外には澄み切った気持ちのいい空気が待ってます。いつも会うおじさんがいるんだけどね、「おはようございます」と言うのがなんだか嬉しくってね〜。かれこれ4ヶ月間続いているウォーキング。これだけ続けられればずっと出来そう!やっぱり詰まるところ「継続は力なり」なのかな?と思うの。何か一つを続けれられたから、何か勉強も始められそう!

サバンナ八木さんの勉強法

サバンナ八木さんの勉強方法は、ユニークで効果的なアプローチが満載なの。彼の方法を参考にすることで、子育て中のママさんたちも、忙しい日常の中で効率的に勉強を進めるヒントを得られるかもしれないな〜と思って、ここでは、八木さんの勉強法をわかりやすく紹介するね。

サバンナ八木さんの勉強法の特徴

1. ルーティンを大切にする

八木さんは、毎日同じルーティンを守ることが大切だと強調しています。彼は、試験前日も試験当日も、普段通りの生活を心がけています。これにより、緊張を和らげ、リラックスした状態で試験に臨むことができます。

  • 試験前日もお酒を楽しむ: 八木さんは、試験前日でも普段通りにお酒を飲むことを楽しんでいます。これにより、ストレスを軽減し、心地よい気分で試験に挑むことができます。

2. 楽しみながら学ぶ

八木さんは、勉強をゲーム感覚で楽しむ方法を取り入れています。彼の勉強法の一つに「4択カジノ」というアイデアがあります。これは、問題を解く際に自分で500円を賭け、正解したらそのお金をもらうという仕組みです。このように、楽しみながら勉強することで、モチベーションを維持しています。

3. 視覚的な工夫

八木さんは、テキストの内容を拡大コピーすることで、視覚的に理解しやすくしています。小さな文字を大きくすることで、内容が頭に入りやすくなるのです。これは、特に視覚的な学習が得意な方におすすめの方法です。

4. 食事と休憩の工夫

試験当日、八木さんは粒ラムネやおにぎりを持参し、脳を活性化させる工夫をしています。特に計算問題でミスをしないために、休憩中にエネルギーを補給することが重要だと考えています。これにより、集中力を保ちながら試験を乗り切ることができます。

八木さんの勉強法を実践するためのポイント

1. 自分に合ったルーティンを見つける

まずは、自分に合ったルーティンを見つけてみましょう。毎日同じ時間に勉強することで、習慣化しやすくなります。例えば、子どもが昼寝をしている間や、夜寝かしつけた後の時間を利用するのも良いでしょう。

2. 楽しむ工夫をする

勉強を楽しむために、ゲーム感覚で問題を解く方法を取り入れてみてください。例えば、家族や友人と一緒にクイズ形式で勉強するのも楽しいです。

3. 視覚的な学習を取り入れる

テキストを大きくコピーしたり、色を使って重要なポイントを強調したりすることで、視覚的に学ぶことができます。これにより、記憶に残りやすくなります。

4. 健康的な食事と休憩を心がける

勉強中は、適度に休憩を取り、軽食を摂ることが大切です。特に、脳を活性化させる食べ物を選ぶと良いでしょう。おにぎりやナッツ、果物などがオススメです。

まとめ

サバンナ八木さんの勉強法は、楽しみながら学ぶことルーティンを守ること視覚的な工夫をすること、そして健康的な食事を心がけることがポイントです。忙しい子育て中でも、これらの方法を取り入れることで、効率的に勉強を進めることができるでしょう。八木さんのユニークなアプローチを参考に、ぜひ自分に合った勉強法を見つけてみてください。

Wrote this articleこの記事を書いた人

omusubi-five

omusubi-five 女性

1978年6月生まれの46歳。蟹座O型。7歳14歳11歳の男の子を育てながら、洋服のデザイン縫製を一人で行うハンドメイド洋服作家。2024年7月両側胸乳がん罹患。病気に負けない、明日が楽しくなるような洋服を考案中。

TOPへ